手バラシ(人力)解体工事①

こんにちは✨

 

日中もだんだんと汗ばむ時期になってきましたね💦

今から梅雨が控えておりますが・・・

梅雨明けから一気に気温が上がると思いますので熱中症対策として、

✅夏本番を迎える前からこまめな水分補給を心掛ける事と

✅今の時期から体を動かして汗をかくことで、急な暑さに対応する事ができるそうです!!

 

一番は無理をせず適度な休憩を挟みましょう🥤

 

そんな中、今弊社では手バラシラッシュです💪

 

※手バラシ解体(人力解体)とは、重機を使わずに手作業で行うことです。
周囲に建物が密集してる場所や、重機が入らない狭い場所は全て手作業の解体となります。

 

 

 

今回は階段もありつつの50m先にある家屋の解体です🏠

手作業で立派な家を建てたられたんですね!凄い!!✨

 

内装が終わり瓦を取り外していきます。

瓦が終わったら躯体解体開始です✨

 

 

危険が無いよう上から順番に壊していきます。

 

 

柱や壁をチェンソーで切断して力自慢の作業員が壁や柱を丁寧に倒していきます!

そして50m先まで手で運びトラックに積みます🫡

 

 

無事に上の建物が無くなり、現在基礎撤去に入っております。

ここからがまた腕の見せどころですね👍

乞うご期待です😁

 

 

今年は、手バラシ解体も何件か控えておりますが、

解体する建物や立地条件は1件1件違います!!

駐車スペースがない、重機が入らない、隣の家と引っ付いているなどの理由で

諦めてた方も一度ご相談下さい👌

ベストな解体をご提案させていただきます🫡!

 

では、また✨